GMOとくとくBBの支払い方法について
GMOとくとくBBにはどのような支払い方法があるのでしょうか?
人それぞれ好みの支払い方法というのは違いますよね。クレジットカードがいい人もいれば、口座振替がいい人もいます。
今回はGMOとくとくBBの支払い方法について解説していきますが、どうやら支払い方法はかなり限定されているようです。
人によっては限定的な支払い方法で不便に感じるかもしれませんので、まずは内容をチェックしてみてくださいね!
GMOとくとくBBの支払い方法は最初はクレジットカードのみ
GMOとくとくBBの支払い方法は最初はクレジットカードのみと決まっています。
VISA、JCB、MasterCard、Diners、AMEX
「最初は」と書いたのは、GMOとくとくBB契約後に支払い方法を口座振替に変更することも可能だからです。
ただ、申し込みの段階では、支払い方法はクレジットカードしか選べません。
このようにGMOとくとくBB申し込み時にはクレジットカード情報の入力が必須となっています。
ということで支払い方法についてまとめるとこんな感じですね。
- とくとくBB申し込み時 … クレジットカードのみ
- とくとくBB契約後 … 口座振替に変更可能
ちなみにクレジットカードを持っていない人を想定してなのか、GMOとくとくBBではクレジットカードとの同時申し込みキャンペーンも実施しています。
最短で翌日に発行が可能なセゾンカードとの同時申し込みですね。
セゾンカードは信販系のカードにあたります。
信販系のカードは審査が甘すぎることはありませんが、比較的審査には通りやすい部類です。
ちなみにセゾン系のカードとして有名どころでは、
- ウォルマートカード
- JMBローソンPontaカードVisa
- PARCOカード
などがあります。これらのカードは比較的発行しやすいカードとして、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
セゾンカードは比較的審査には通りやすいですし、すぐに審査結果も出るのでGMOとくとくBBとの同時申し込みもおすすめです。
GMOとくとくBBの支払い方法変更は契約後にできる
GMOとくとくBBの申し込み時にはクレジットカードが必須ですが、申し込み後は支払い方法を変更できます。
クレジットカード以外の支払い方法としては、「BBウォレット」というものを使った支払い方法があります。
「BBウォレットって何?」
と思うかもしれませんが、nanacoやSuicaのような電子マネーのようなものですね。ネット上で使える電子マネーといったイメージです。
BBウォレットにもチャージができて、その残高によって料金の支払いができます。イメージはこんな感じです。
もし、BBウォレットが残高不足の場合は、登録してある支払い方法で請求が来ます。支払い方法には
- クレジットカード
- 口座振替
- 請求書払い
といった種類がありますので、このうち口座振替を支払い方法として登録しておけば、毎月の料金を口座振替で支払えるということなんですね。
どうしてもクレジットカードを使うのに抵抗がある場合は、このBBウォレットを使って口座振替を利用してもいいでしょう。
GMOとくとくBB以外で口座振替ができるプロバイダーは?
GMOとくとくBBは申し込み時にクレジットカードが必要ということで、
- クレジットカードを持っていない
- どうしても口座振替にしたい
こういった人にはおすすめできないプロバイダーになってしまいます。
そこで、とくとくBB以外に口座振替に対応しているプロバイダーはないのか?ということで調べてみたところ、以下の3社が口座振替に対応していることがわかりました。
- UQ WiMAX
- BIGLOBE WiMAX
- Broad WiMAX
※@nifty WiMAXは2017年6月28日をもって新規の口座振替受付を終了
ではどのプロバイダーが一番お得なのか?
ここでは例として、2年契約のギガ放題で実質料金を比較してみます。
UQ WiMAX | BIGLOBE WiMAX | Broad WiMAX | |
初期費用 | 3,000円 | 0円 | ― |
初期費用も含めた2年間の合計料金 | 110,448円 | 103,750円 | ― |
キャッシュバック額 | ― | 15,000円 | ― |
実質的な月の平均料金 | 4,418円 | 3,550円 | ― |
※税抜料金
2年契約のギガ放題でしたら、BIGLOBE WiMAXが一番お得です。※Broad WiMAXは2年契約がありません。
ただ、BIGLOBEの2年契約では選べる機種が限られるというデメリットもあります。
また、口座振替の最安プロバイダーは契約年数やプラン、キャッシュバックの有無などで異なりますので、きちんと比較する必要があります。
詳しくはこちらの記事で解説していますので、気になる方は参考にしてみてください。
口座振替以外の支払い方法に対応しているWiMAXプロバイダーはないの?
ちなみに口座振替以外にも
- 請求書による現金払い
- 銀行振込
- デビットカード
などの支払い方法についても気になるかもしれませんので、これらの支払い方法に対応しているプロバイダーはあるのかを調べてみました。
請求書による現金払いは法人契約のみ
法人契約でしたら請求書による現金払いに対応したプロバイダーもありますが、個人でWiMAXを申し込む場合は、現金払いに対応したプロバイダーはありません。
ちなみに例外として、UQ WiMAXでは個人の契約でも口座振替手続きが完了するまでの間だけ、請求書が届いて現金払いが必要になる場合もあります。
ただ、基本的には個人でのWiMAX契約では現金支払いはできないと考えてください。
銀行振込も法人契約の場合のみ
銀行振込についても法人契約のみ対応してくれるプロバイダーはあります。ただ、個人の申し込みでは、どのプロバイダーも銀行振込での支払いには対応していません。
デビットカードは現在は利用不可
デビットカードについては以前は支払いに対応しているプロバイダーもありましたが、現在はどのプロバイダーも支払いに対応していません。
GMOとくとくBBの支払い方法についてのまとめ
今回はGMOとくとくBBの支払い方法について解説してきました。最後に今回の内容をまとめます。
- GMOとくとくBBは最初はクレジットカードでしか申し込めない
- GMOとくとくBBとクレジットカードの同時申し込みキャンペーンも実施している
- 契約後にBBウォレットを使うことで口座振替や請求書払いで支払うことは可能
- 口座振替に対応しているプロバイダーも他社にはある
基本的にGMOとくとくBBの支払い方法はクレジットカードなので、口座振替を希望の方は注意してくださいね!
とは言ってもクレジットカードはポイントも貯まってお得なんですけどね。
毎月とくとくBBの支払いをすることでコツコツとポイントが貯まっていきますよ(^^♪
ということでクレジットカードでの支払いはぜひ検討してみてくださいね。
- GMOとくとくBB Wimax2+の評判|3つの悪い口コミを皆気にしすぎ?
- WiMAX2+は口座振替もOK!クレジットカードなしで契約する裏技!
- 請求額が違う!GMOとくとくBBの請求書を見て焦ったとある夏の日