GMOとくとくBBでは「auスマートバリューmine」というauユーザー必見の割引サービスがあります。
WiMAXとauのスマホ(またはケータイ)の両方を契約することで、auのスマホ料金が最大で月1,100円割引になるサービスです。
で、私自身auのスマホユーザーだったので、
「おお!これでさらにスマホがお得に使える!」
こうウキウキして申し込んだんですね。
ですが・・・
とある条件に引っかかったため、auスマートバリューmineに申し込めなかったんです。
このようにauスマートバリューmineはお得な料金割引を受けられる一方、私のように割引を受けられない人も一部ではいます。
なので今回の記事ではその辺の注意点を解説しつつ、auスマートバリューmineの概要を解説していきます。
今回の記事を読み、割引を受けられる人はぜひその特典を受けてくださいね!
5GのWiMAXを契約してる人、あるいはこれから契約をする人向けにはauスマートバリューという割引特典が用意されています。
該当する方はこちらの記事を参考してみてください。
参考:auスマートバリュー×GMOとくとくBB WiMAX5Gで月最大1,100円のスマホ割引!
目次
GMOとくとくBBのauスマートバリューmine割引の詳細
GMOとくとくBBでauスマートバリューmineのスマホ割引を受けるには、
- WiMAX2+の契約
- auスマホまたはauケータイの契約
この2つが条件になります。
これらの条件を満たせば、ケータイ料金が月に最大で1,100円割引になるお得なサービスです。※auとWiMAXの契約者は同一名義である必要があります
ちなみにケータイ料金の割引額は料金プランによって異なります。
料金プラン | 割引額 |
※それぞれ2GB超~20GBまでの場合。
|
1,100円/月 |
|
1,027円/月 |
|
817円/月 |
※それぞれ2GBまでの場合。auピタットプラン(シンプル)の場合、1GBまでは割引対象外。 |
500円/月 |
料金プラン | 割引額 |
|
1,027円/月 |
|
817円/月 |
|
550円/月 |
料金プラン | 割引額 |
|
817円/月 |
ちなみにこれらの料金プランは新規受付を終了しています。
なので該当するプランで契約してない方は、残念ながらスマートバリューmineの割引特典を受けることができません…
ですが逆にこれらの料金プランで契約をしてるなら、最高で1,100円/月、最低でも550円/月の割引を受けることができます。
なので該当する方は、ぜひスマートバリューmineの申し込みを検討してみてください。※申し込みは無料。
GMOとくとくBBのauスマートバリューmineの注意点
auスマートバリューmineがお得なのはわかったと思いますが、以下のような注意点もあります。
- auスマートバリューとの併用ができない
- 同一姓・同一住所の場合のみ申し込みが可能
これらの注意点について見ていきましょう!
注意点①:auスマートバリューとの併用ができない
すでにauスマートバリューを契約している人は、auスマートバリューmineを契約できません。
ちょっとややこしいんですが、auスマートバリューとauスマートバリューmineは全くの別物です。
- auスマートバリュー … auスマホまたはauケータイと5GのWiMAXの同時契約で電話料金を割引
- auスマートバリューmine … auスマホまたはauケータイとWiMAX2+の同時契約で電話料金を割引
そして、auスマートバリューの割引対象は5GのWiMAXだけではありません。
WiMAXの代わりに以下のサービスを契約して、auのスマホやケータイとセットにすれば、スマートバリューの割引を受けることができます。
- 光サービス … auひかり、auひかり ちゅら、コミュファ光、eo光、Pikara、メガエッグ、BBIQ、ひかりJ
- ケーブルテレビ … J:COM、提携先ケーブルテレビ
- 光コラボレーションサービス … ビッグローブ光、So-net光コラボレーション、@nifty光、@T COMヒカリ
- auスマートポート
- au ホームルーター 5G
実は私がauスマートバリューmineに申し込めなかった理由がこれなんです。
私の家ではauひかりを契約しており、そのついでにauスマートバリューにも申し込んでいました。
そのためauスマートバリューmineが契約できなかったということなんですね…
なので上記のサービスなどでauスマートバリューを申し込んでないかをまずは確認してから、auスマートバリューmineを申し込んでください。
注意点②:同一姓・同一住所の場合のみスマートバリューmineは申込みが可能
auスマートバリューmineは同一姓・同一住所の場合のみ申し込みが可能です。
なので例えば、WiMAXは自分名義でスマホは親の名義で契約してるなどの場合は、スマートバリューmineに申し込めません。
もしスマートバリューmineに申し込みたいなら、事前にスマホの名義を自分に変更しておいてください。
名義の変更はauショップのみで可能です。※My auや電話では手続きができません。
名義を変更する場合は現在の名義人とご自身の2人で来店して手続きをしてください。
- 本人確認書類
- 印鑑
- 本人確認書類
- 印鑑
- 月々の料金支払い手続きに必要なもの(クレジットカード払いならクレジットカード、口座引き落としならキャッシュカードまたは通帳と印鑑)
仮に名義人との来店ができない場合は、名義人の本人確認書類(コピー可)と委任状を持参して手続きをしましょう。
GMOとくとくBBのauスマートバリューmine申し込み方法
ここからはauスマートバリューmineの申し込み方法を解説していきますが、申し込み方法は次の2つのパターンに分かれます。
なのでまずは手持ちのWiMAX端末のロゴを確認してみてください。
このように端末のどこかにUQかauのロゴが入ってます。
該当するロゴごとにスマートバリューmineの申し込み方法を解説していきますので、ご自身の申し込みパターンの解説をご覧ください。
①WiMAX端末にUQのロゴが入ってる場合の申し込み方法
UQのロゴが入ってる場合の申し込み手順は2ステップです。
- BBnaviでスマホ割を申請する
- auでスマートバリューmineを申し込む
では1つずつ解説していきます。
手順①:BBnaviでスマホ割を申請する
初めに会員サイトのBBnaviで手続きをします。まずはBBnaviにログインしましょう。
ログインしたら「現在ご利用中のサービス」の中から「WiMAX2+」のメニューをクリック。
次の画面では使用中の端末の情報が出てきます。ここでは「詳細はこちら」をクリックしましょう。
次の画面では「その他のお手続き」というメニューをクリック。
このような画面が出てきますので、「スマホ割」というメニューをクリックしましょう。
私の場合はすでに申し込み済みということで、これ以上先の画面には進めません。
ですが、これからスマートバリューmineを契約する人はこの後のページに進めますので、あとは案内に従って手続きしましょう。
手順②:auでスマートバリューmineを申し込む
BBnaviでの手続きが完了したら、次はauで手続きをします。手続きは
- auショップやauの取扱店
- KDDIお客さまセンター
などで行えます。
店頭に足を運ぶのが面倒なら、以下のKDDIお客さまセンターに電話をして手続きをするのがおすすめです。
- au携帯から:157(通話料無料)
- 一般電話から:0077-7-111(通話料無料)
受付時間:9時~20時(年中無休)
以上の手続きでauスマートバリューmineへの加入は完了です。翌月からスマホ割引が適用されます。
②WiMAX端末にauのロゴが入ってる場合の申し込み方法
端末にauのロゴが入ってる場合は、auでの手続きのみでOKです。
auショップやauの取扱店などで申し込むか、以下のKDDIお客さまセンターに電話をして申し込みましょう。
- au携帯から:157(通話料無料)
- 一般電話から:0077-7-111(通話料無料)
受付時間:9時~20時(年中無休)
電話なら店舗に足を運ぶ必要もないのでおすすめです。
GMOとくとくBBのauスマートバリューmineについてのQ&A
GMOとくとくBBのauスマートバリューmineについてのまとめ
今回お話ししたGMOとくとくBBのauスマートバリューmineについての要点を最後にまとめます。
- auユーザー、WiMAX2+ユーザーであることがauスマートバリューmineの申し込み条件
- auスマートバリューmine加入でauの電話料金が月に最大1,100円割引
- auスマートバリューとの同時加入はできない
- 同一姓・同一住所の場合のみauスマートバリューmineへの申し込みが可能
auスマートバリューmineの申し込みには条件もありますが、条件さえ満たせば誰でも申し込めます。
決して損するようなサービスではありませんし、何より電話料金がお得になるのは嬉しいですよね(^^♪
私自身、auスマートバリューmineに申し込めなかったので、申し込める人がうらやましいです(笑)
auスマートバリューmineはタダで申し込めるお得なサービスなので、GMOとくとくBBユーザーはぜひ申し込んでみてくださいね。
ちなみにこれからとくとくBBを申し込む方は5GのWiMAXとなる(とくとくBBではWiMAX2+の受付を終了)ので、スマートバリューmineではなくスマートバリューの特典なら受けることができます。
詳しくはこちらの記事で解説してますので、これからとくとくBBの申し込みを検討してる方は参考にしてみてください。
- auスマートバリュー×GMOとくとくBB WiMAX5Gで月最大1,100円のスマホ割引!