WiMAXでは過去に以下のプロバイダーで学割キャンペーンを実施していました。
- GMOとくとくBB
- Broad WiMAX
ですが学割キャンペーンは現在は終了しています。
ただ、お得な料金で利用できるプロバイダーがたくさんあるのも事実です。
それに割引やキャッシュバックなどのキャンペーンを実施している会社も多いので、学割キャンペーンがなくてもWiMAXはお得に使うことができます。
ということで今回の記事では、学生におすすめのWiMAXプロバイダーを比較していきます。
今回の記事を読むことでWIMAXのコストを抑えることができるので、ぜひ内容をチェックしてみてください!
今回の記事は成人してる学生向けの記事です。未成年の方がWiMAXを契約する場合は親の同意が必要になります。詳しくはこちらの記事をどうぞ。
参考:WiMAXは未成年(高校生、大学生)でも契約できる?親バレは?
目次
学生におすすめのWiMAXプロバイダーを比較
契約年数 | 支払い総額 | 実質月額 | |
とくとくBB | 3年 | 150,207円 | 3,953円 |
Broad WiMAX | 3年 | 168,454円 | 4,433円 |
2年 | 141,338円 | 5,437円 | |
カシモ | 3年 | 163,543円 | 4,304円 |
2年 | 116,408円 | 4,478円 | |
BIGLOBE | 1年 | 59,976円 | 4,284円 |
UQ | 2年 | 111,981円 | 4,480円 |
au | 2年 | 121,325円 | 4,853円 |
DTI | 3年 | 160,490円 | 4,338円 |
So-net | 3年 | 189,905円 | 4,998円 |
hi-ho | 3年 | 190,234円 | 5,007円 |
DISM | 3年 | 194,414円 | 5,117円 |
契約年数 | 支払い総額 | 実質月額 | |
Broad WiMAX | 3年 | 189,197円 | 4,979円 |
2年 | 162,081円 | 6,234円 | |
BIGLOBE | 1年 | 63,496円 | 4,536円 |
UQ | 2年 | 111,981円 | 4,892円 |
各プロバイダーを比較した結果、GMOとくとくBBが一番お得なプロバイダーなのがわかりました。
GMOとくとくBBのみが実質月額が4,000円を切っています。
学生におすすめのWiMAXプロバイダーはGMOとくとくBB
- 実質月額が最安
- キャッシュバックを受け取れる
- 端末代金が無料
- auのスマホユーザーならさらに割引も
他社WiMAXプロバイダーですと、契約時に端末代金を請求されることがあります。
そうなると初月に約2万円が余計に請求されるので、学生にとってはかなり痛いですよね…
その点、とくとくBBでは端末代金が無料なのがありがたいです。
また、とくとくBBではキャッシュバックキャンペーンも実施しています。
バイトをせずに1万円以上のお金を受け取れるのは嬉しいですよね(^^♪
あと、これはauのスマホユーザー限定なんですが、とくとくBBではauスマートバリューというWi-Fi端末とスマホのセット契約で割引になる特典も用意されています。
(スマートバリューの解説記事はこちら)
スマホ料金が毎月最大1,100円割引になるので、実質的にWiMAX料金が割引になると考えてもいいですよね。
そう考えると、とくとくBBの実質月額は以下のようになります。
このようにauのスマホユーザーはさらにお得にとくとくBBを利用できるんです。
もちろんau以外の方でもとくとくBBはお得なので、学生の方にピッタリのWiMAXプロバイダーですよ(^^♪
\高額キャッシュバック実施中!/
GMOとくとくを契約する際の注意点
学生におすすめのGMOとくとくBBですが、注意点もあるので解説しておきます。以下の2点です。
- 支払い方法はクレジットカードのみ
- 2つの有料オプションへの加入が必須
これらについて1つずつ解説していきます。
注意点①:支払い方法はクレジットカードのみ
大学生になるとクレジットカードが作れるようになりますが、中にはまだクレジットカードを持ってない人もいると思います。
そのような方はとくとくBBを申し込むことができません。
ではどうすればいいのか?対処法は次の2つです。
- クレジットカードを作る
- 口座振替に対応しているプロバイダーで契約する
これらの対処法を簡単に解説しますので、参考にしてみてください。
対処法①:クレジットカードを作る
初めてのクレジットカードということで、まずは楽天カードなどの学生でも審査の通りやすいカードを作るといいでしょう。
早ければその日のうちに審査合格の連絡が来て、1週間以内にカードが届きます。カードが届いたらとくとくBBに申し込みましょう。
対処法②:口座振替に対応しているプロバイダーを契約する
もしクレジットカードを作りたくないなら、口座振替に対応しているプロバイダーで契約しましょう。以下の3社が口座振替に対応しています。
契約年数 | 支払い総額 | 実質月額 | |
Broad WiMAX | 3年 | 189,197円 | 4,979円 |
2年 | 162,081円 | 6,234円 | |
BIGLOBE | 1年 | 63,496円 | 4,536円 |
UQ | 2年 | 111,981円 | 4,892円 |
参考:とくとくBB(クレカ) | 3年 | 150,207円 | 3,953円 |
口座振替でプロバイダーを選んだ場合、最安なのはBIGLOBEです。
- 1年契約なので気軽に契約ができる
- 13ヶ月目以降ならいつ解約しても違約金0円
- 13ヶ月目より前に解約しても違約金は1,100円
- キャッシュバックを受け取れる
とくとくBBと比べるとやや割高にはなりますが、1年契約ができるという点はとくとくBBにはないメリットです。
ということで口座振替を検討してる方はBIGLOBEを検討してみてください。
注意点②:2つの有料オプションへの加入が必須
とくとくBBは申し込み時に以下の2つの有料オプションに加入しなければなりません。
- 安心サポート … 端末の故障修理が無料になる保証。月額300円(税抜)~
- 公衆無線LANオプション … 街中のWi-Fiスポットでネットが使い放題になるサービス。月額362円(税抜)。
※リンク先の記事で内容を詳しく解説しています。
これら有料オプションへの加入は必須ですが、無料のお試し期間中に解約は可能です。
お試し期間はともに2ヶ月となっています。基本的には不要なサービスなので、不要な方は無料期間中に解約してみてください。
学生のWiMAX契約に関するQ&A
契約は可能ですが、親の同意書の提出を求められる会社がほとんどです。今回おすすめしたGMOとくとくBBでも親の同意書の提出が求められます。
参考:WiMAXは未成年(高校生、大学生)でも契約できる?親バレは?
まとめ:学生ならGMOとくとくBBがおすすめ
WiMAXの学割キャンペーンは残念ながら実施していませんが、とくとくBBは学割がなくても十分にお得なのでおすすめです。
最後にあらためてとくとくBBのおすすめポイントをまとめますね。
- 実質的な月額が最安
- キャッシュバックを受け取れる
- 端末代金が無料
- auスマホユーザーの割引がある
とくとくBBは学生さんのお財布にやさしいプロバイダーと言えますね(^^♪
学生の方はぜひ申し込みを検討してみてください。
\高額キャッシュバック実施中!/