GMOとくとくBBとUQWiMAXの違いを徹底比較!
GMOとくとくBBとUQ WiMAXはどちらも大手のプロバイダーであり、人気のプロバイダーでもあります。
この2社で検討してる人も多いと思いますし、
「どっちのプロバイダーがおすすめなの?」
このように考えてる人も多いはずです。
そんな疑問を解消すべく、今回の記事ではこれら2つの人気プロバイダーを徹底比較していきます!
今回の内容を知ってるだけで1万円以上お得になることもあるので、ぜひプロバイダー選びの参考にしてみてください。
GMOとくとくBBとUQ WiMAXの比較と簡単な結論
とくとくBB | UQ | |
事務手数料 | 3,300円 | 3,300円 |
端末代金 | 0円 | 21,780円 |
月額料金 |
0ヶ月目:2,079円の日割 |
1ヶ月目:4,268円の日割 |
キャッシュバック | 14,000円 | 15,000円 |
実質月額 | 3,927円 | 4,672円 |
契約年数 | 3年 | 2年 |
支払い方法 | クレジット | クレジット、口座振替 |
実質月額は事務手数料、端末代金、月額料金、キャッシュバック割引などを合計して計算。
まず最初に結論ですが、とくとくBBとUQ WiMAXでしたらとくとくBBの方がおすすめです。理由は実質月額が安いから。これに尽きます。
とくとくBBとUQ WIMAXは通信速度やエリアに違いがないので、そうなると料金で選ぶのが正しいプロバイダーの選び方と言えます。
とくとくBBはUQコミュニケーションズが提供するWiMAX回線を借りてWiMAXサービスを展開しています。本家のUQ WiMAXと同じ回線をとくとくBBでは利用するので、通信速度やエリアに違いがないということです。
そして、上の表からもわかるように、実質月額はとくとくBBの方が700円以上安いという結果になりました。
なので結論としては、とくとくBBの方がおすすめということになります。
じゃあUQ WiMAXにメリットはないのか?こう思うかもしれませんが、UQ WiMAXにも一応メリットはあります。
- サポート体制がしっかりしている
- 2年契約ができる
- 口座振替ができる
- 店頭で契約してその日のうちに使い始められる
ただ、これらのメリットはUQ WiMAXを選ぶ理由にはならないのが正直なところ。
その理由については後々詳しく話していきますね。
GMOとくとくBBのメリット・デメリットを解説
先ほどとくとくBBの方がおすすめという話をしましたが、ここからはより詳しくとくとくBBについて見ていきます。
どういったメリット・デメリットがあるのか?それらをチェックしながら、とくとくBBを選ぶかどうかを検討してみてください。
GMOとくとくのメリット
- 他社も含め実質月額が最安
- プラスエリアモードが無料
とくとくBBのメリットを挙げてみました。まずはこれらのメリットについて1つずつ解説していきます。
メリット①:他社も含め実質月額が最安
契約年数 | 実質月額 | |
とくとくBB | 3年 | 3,927円 |
UQ | 2年 | 4,672円 |
Broad | 3年 | 4,433円 |
2年 | 5,437円 | |
カシモ | 3年 | 4,304円 |
2年 | 4,478円 | |
So-net | 3年 | 4,998円 |
BIGLOBE | 1年 | 4,284円 |
DTI | 3年 | 4,338円 |
Vision | 3年 | 5,125円 |
hi-ho | 3年 | 5,007円 |
DISM | 3年 | 5,117円 |
主要なWiMAXプロバイダーで実質月額を比較してみました。
表からもわかるようにとくとくBBが最安です。しかもとくとくBBだけが実質月額が4,000円を切っています。
このようにとくとくBBは他社と比較しても最安なので、とにかく料金重視でプロバイダーを選びたいなら、とくとくBBを選んでおけば間違いありません。
メリット②:プラスエリアモードが無料
とくとくBBを契約すると、プラスエリアモードという通信モードが契約中ずっと無料で利用できます。
プラスエリアモードとはWiMAXの利用可能エリアがより広がる通信モードのことです。
普段使う通信モードでは5G回線のほか、WiMAX2+や4G回線での通信ができますが、プラスエリアモードを使うとauプラチナバンドと呼ばれる屋内通信に強い回線も利用できるようになります。
プラスエリアモードは使用しなければ料金はかかりませんが、1回でも使うとその月は1,100円(税込)の追加料金が発生するのが基本です。
UQ WiMAXを含めた他のWiMAXプロバイダーの多くが、プラスエリアモードが有料となっています。
そんな中、とくとくBBならプラスエリアモードが契約中はずっと無料になるんです。
WiMAXを使っていると屋内で電波の届きにくい場所もたまにあります。そんな時にとくとくBBなら、無料でプラスエリアモードを使ってより快適にネットが使えるということですね♪
GMOとくとくのデメリット
- キャッシュバックがやや受け取りにくい
次にとくとくBBのデメリットなんですが、これは口コミでもよく見かけるキャッシュバックの受け取りづらさですね。
たしかにキャッシュバックは受け取りにくい仕組みになっています。
- キャッシュバック手続きの案内メールが届くのは11ヶ月後
- そのメールは会員サイトにログインしないと確認できない
これ、すごくややこしいんですが、キャッシュバックの案内メールは普段使っているメールアドレスには届きません。
とくとくBB申し込み時に専用のメールアドレスを作るんですが、そのメールアドレスにキャッシュバックの案内メールが届きます。
しかもそのメールボックスは会員サイトにログインしないと見られないんです…
メールに気づかず「キャッシュバック受け取り損ねた!」という人が多いのも納得できました(・_・;)
なのでキャッシュバックを確実に受け取りたいなら以下のページを参考にしながら、メールの転送設定をしておくことをおすすめします。(ブックマーク推奨です)
- GMOとくとくBBのメール転送設定|誰でも簡単2分でできる!
補足:キャッシュバックを受け取り損ねてもGMOとくとくBBは実質月額が安い
ちなみにキャッシュバックを抜きにしてもとくとくBBは実質月額がお得です。
ためしに他社はキャンペーン割引などを最大限使いつつ、とくとくBBだけキャッシュバックを受け取り損ねたという、とくとくBBには不利な条件で比較してみました。
契約年数 | 実質月額 | |
とくとくBB | 3年 | 4,295円 |
UQ | 2年 | 4,672円 |
Broad | 3年 | 4,433円 |
2年 | 5,437円 | |
カシモ | 3年 | 4,304円 |
2年 | 4,478円 | |
So-net | 3年 | 4,998円 |
BIGLOBE | 1年 | 4,284円 |
DTI | 3年 | 4,338円 |
Vision | 3年 | 5,125円 |
hi-ho | 3年 | 5,007円 |
DISM | 3年 | 5,117円 |
さすがにとくとくBBは最安にはなりませんでしたが、それでもBIGLOBEの次に安くなりました。
キャッシュバックが受け取れなくてもほとんどの会社よりお得なので、キャッシュバックをしっかり受け取れればなおお得な実質月額になりますね(^^♪
\高額キャッシュバック実施中!/
UQ WiMAXのメリット・デメリットを解説
次にUQ WiMAXのメリット・デメリットについても紹介していきます。
UQ WiMAXのメリット
- 2年契約ができる
- 口座振替ができる
- 店頭で申し込めてその日のうちに使い始められる
- サポートの質が高い
- 公衆無線LANオプションが無料
これだけメリットがあるならUQ WiMAXの方がいいのでは?こう思うかもしれません。
ただ、やはり料金が最安でない点が一番のネックですし、あとはこれらのメリットはそこまで意味がないものも多いんです…
詳しく見ていきますね。
メリット①:2年契約ができる
WiMAXプロバイダーは3年契約が主流で、2年契約ができるプロバイダーとなると数が限られます。なので2年契約ができるUQ WiMAXはありがたい存在と言えます。
ただ、そうは言っても2年契約ができるプロバイダーの中で、UQ WiMAXは最安ではありません。
プロバイダー | 実質月額 |
UQ | 4,672円 |
Broad | 5,437円 |
カシモ | 4,478円 |
au | 4,853円 |
YAMADA | 5,272円 |
BIC | 5,272円 |
クオルネット | 5,272円 |
2年契約の中ではカシモが最安です。
なのでもし2年契約を希望でしたら、カシモWiMAXを検討してみてください。
メリット②:口座振替ができる
口座振替に対応しているプロバイダーはUQ WiMAXを含め3社あります。
- UQ
- Broad
- BIGLOBE
このようにUQ WiMAXは口座振替ができる希少なプロバイダーの1つではあるんですが、料金は最安ではないんです。(さっきの2年契約と同じパターンですね…)
契約年数 | 実質月額 | |
UQ | 2年 | 5,092円 |
Broad | 3年 | 4,988円 |
2年 | 6,247円 | |
BIGLOBE | 1年 | 4,536円 |
口座振替ではBIGLOBEが最安です。
なので口座振替に対応しているのはUQ WiMAXのメリットではありますが、UQ WiMAXを選ぶ理由にはなりません。
もし口座振替で契約したいならBIGLOBEでの契約をおすすめします。
メリット③:店頭で申し込めてその日のうちに使い始められる
UQ WiMAXならUQスポットと呼ばれる販売店が全国にあります。
このUQスポットに足を運べば、その場でWiMAXを契約してその日のうちにサービスを利用し始めることも可能です。
UQスポットの検索はこちらでできますので、すぐにWiMAXを使い始めたいという方はUQ WiMAXを契約してもいいと思います。
ただ、店舗での契約の場合は以下の点に注意してください。
- 店によっては端末が在庫切れになっていることもある
- 店によっては混雑していてすぐに契約できないこともある
- 店舗での契約はキャッシュバックの対象外
特にキャッシュバックが対象外になるのは痛いです…。キャッシュバックはネット申し込み限定の特典なんですね。
それにすぐにWiMAXが使えると言っても、とくとくBBも割と早く端末は到着します。早ければ翌日、遅くとも3~4日ほどで端末は届きますよ。
その日数を待つことで実質月額が700円以上安くなるなら、待ってみた方が得だと思いませんか?
なので店舗でUQ WiMAXを申し込むのは、本当に急ぎで必要な人のみにした方がいいでしょう。
メリット④:サポートの質が高く評判もいい
UQ WiMAXのサポートの質が高いのは間違いないですね。
いろんなところで「サポートが丁寧」という声を聞きますし、サポートについての悪い口コミはほとんど見ません。
対するGMOとくとくBBはどうかというと、たしかに電話が繋がりにくいのはありますね。
ただ、電話でやり取りが必要なトラブルは基本的には起きないですし、私がこれまで利用したのはメールサポートくらい。(しかもこうやってブログを書くための情報収集のためにサポートを利用したくらい)
メールでの問い合わせは返信まで1~2日かかることもありますが、毎回丁寧に回答してくれました。
もちろんUQ WiMAXのサポートが質が高いのは間違いないですが、とくとくBBのサポートも問題ないので、サポートの質の高さはUQ WiMAXを選ぶ理由には正直ならないですね。
メリット⑤:公衆無線LANオプションが無料
公衆無線LANオプションとは飲食店や公共交通機関など、街中のWi-Fiスポットでインターネットが無料で使えるサービスのことです。
UQ WiMAXならUQ Wi-Fiプレミアムという公衆無線LANオプションを無料で利用することができます。
とくとくBBにも同様のサービスがありますが、月額料金は362円(税抜)です。なのでUQ WiMAXの方がお得なのがわかりますよね。
ただ、正直なところ公衆無線LANオプションはそこまで必要性はないです。
というのもWiMAX端末を持ち歩いていれば、Wi-Fiスポットを利用する必要がないからです。
公衆無線LANにメリットがあるとすればこんなところでしょうか。
- WiMAX端末を持ち歩かなくて済む
- 端末を使う頻度が減るから電池の消耗を抑えられる
もちろん無料で使えるのはありがたいですが、とくとくBBの代わりにUQ WiMAXを契約する理由にはならないですね。
UQ WiMAXのデメリット
- 実質月額が高い
UQ WiMAXのデメリットは本当にこれくらいなんですが、この唯一のデメリットがあるからこそ、とくとくBBの方をどうしてもおすすめしてしまうんです。
- とくとくBB(3年契約) … 3,927円
- UQ(2年契約) … 4,672円
さすがに700円も実質月額が違ってくると、UQ WiMAXの方がおすすめですとは言えません。
なので料金重視であれば、やはりとくとくBBをおすすめします。
GMOとくとくBBとUQ WiMAXの比較まとめ
では最後にとくとくBBとUQ WiMAXの比較のまとめをします。
GMOとくとくBBはこんな人におすすめ
- とにかくお得な料金でWiMAXを使いたい人
- 高額なキャッシュバックを受け取りたい人
とくとくBBはとにかく料金がお得です。UQ WiMAXだけでなく、他社WiMAXプロバイダーを含めても実質月額は最安です。
キャッシュバックの受け取りでやや面倒な部分はありますが、仮にキャッシュバックを受け取れなくても、とくとくBBはほとんどのプロバイダーより実質月額がお得なんですね。
そういった点からも料金重視の方はとくとくBBをおすすめします。
UQ WiMAXと比べても700円は実質月額が違ってくるので、長い目で見たら1万円以上の差が出てきますよ!
なのでWiMAXをお得に使いたい方は、とくとくBBを検討してみてください。
\高額キャッシュバック実施中!/
UQ WiMAXはこんな人におすすめ
- サポートを重視したい人
- 店頭で申し込んでWiMAXをすぐに使いたい人
正直、UQ WiMAXはとくとくBBより見劣りするんですが、メリットがあるとすればサポート体制や店頭で申し込めてすぐにWiMAXが使えることですね。
それでもUQ WiMAXを選ぶ理由としては弱いんですが、もしメリットがあるなと感じたら申し込みを検討してみてください。
また、とくとくBBにはないUQ WiMAXのメリットとして
- 2年契約ができる
- 口座振替に対応している
などを紹介しました。
ただ、2年契約や口座振替ができるプロバイダーは他にもあって、他社の方が料金は安いです。
もし2年契約や口座振替を希望するなら、UQ WiMAXよりも実質月額が安い以下のプロバイダーを検討してみてください。
\2年契約で最安のプロバイダー!/
\口座振替ができる最安のプロバイダー/
ということでGMOとくとくBBとUQ WiMAXの比較についてのまとめでした。